ブカレスト市街
ルーマニアの首都ブカレストの街中にある凱旋門は、パリのものほど華美ではないものの、緑の多いこの街になじんだ、素敵なたたずまいの建造物です。高さのそろった古い建物の街並み、歴史的な建造物が数多く残されているなど、ブカレストはとても美しい風情の街でした。「東のパリ」と称されていたのも納得です。
コミックコンベンション(East European Comic Con’24)
ブカレストで開催される 、広く日本文化を扱うイベント”Comic Con” に招待されました。様々なパフォーマンスや日本文化の体験、産物の紹介etc. 萎凋香煎茶、微醗酵茶『琥白』、白茶『白瑠』の試飲を行ってきました。
ブカレストへ
ルーマニアの首都ブカレストで開催されるイベントに参加しました。成田空港 ~ 朝鮮半島 ~ 中国~ カスピ海 ~ 黒海 ~イスタンブール ~ ブカレスト・・・ 2時間半の待ち時間を含め、14時間半のフライトでした。 お茶の関係で、東欧に訪問する機会が訪れるとは、夢にも思いませんでした。
夏の上高地
久し振りに訪れた上高地。猛暑の影響で、例年より気温が高めでしたが、さすがに上高地です。澄んだ大気、透明で冷たい水・・・ 下界とは空気の質感が異なっていました。今回で三度目の訪問となりました。何度来ても飽きない、素晴らしい世界。願わくは、満天の星と夏の銀河が見渡せる夜を体験したいものです。
八ヶ岳高原音楽堂
八ヶ岳高原音楽堂へ行ってきました。当日のプログラムは天満敦子のバイオリンリサイタル。六角形のコンサートホールの外壁にはガラスが配され、森の木々が映り込みます。静けさに満ちた八ヶ岳の森の中、久し振りのライブを満喫することができました。
パリオリンピックマラソン小山直城選手
熱戦続くパリオリンピック・・・男子マラソン競技には地元、日高市出身の小山直城選手が出場します。彼の出身高校陸上部OBの音頭取りで、独自にパブリックビューイングを居酒屋で開会することになりました。男子校ゆえ、暑苦しい会になるのだけは間違いなし! 私も一OBとして、地球の裏側から、ささやかなエールを届けるつもりです。
品評会 審査会
「第51回関東ブロック茶の共進会」の審査会が埼玉県茶業研究所にて開催。「仕上茶普通煎茶」の審査員を務めました。審査会の成績表は私達茶商にとって、はかけがえのない入札資料ともなります。
「夏祭り高萩ばやし」直前
今週末は、唯一の夏祭り「高萩ばやし」が開催されます。まつりに先立ち、居囃子会場である備前屋店舗前にも灯篭と祭り提灯が設置されました。朝な夕なに祭りの風情を盛り上げております。
第13回京都吉田山大茶会
今回で13回目となる、京都吉田山大茶会に出店してまいりました。手揉み茶以外持参した狭山茶全てでテイスティングを実施。二日間で使用した湯は約60リットル! かなり忙しい呈茶作業でした。4月25日の初積みから続いた新茶と、それに伴うイベント全て終了。あわただしい一か月+αでしたが、事故もなく無事に完了することができました。
吉田山大茶会に向けて ~ 琥白ゆめわかば
今週末に迫った京都吉田山大茶会に向けて、準備を進めています 今年度産の微醗酵茶数点をお披露目する予定です 【ゆめわかば荒茶】 濃緑色の茶葉に混じり、太く、長い飴色の軸が目立つ荒茶 […]