今年も、京都・吉田山大茶会に出店します。今年度産の商品も持参する予定です。 …
昨日をもって、煎茶向け野木園の手摘み作業が終了しました。手摘み体験に参加いただいた皆さま、おつかれ様でした。事故もなく、天候にも恵まれ、順調に萎凋香煎茶を揃えることができました。ありがとうございました。
令和5年度の新茶がスタートしました。4月30日(日)より5月中は無休で営業いたします。
久し振りに、新型コロナウィルスによる制限のない新茶を迎えられそうです。今年も野木園の手摘みを計画しており、手摘み体験の参加者を募集します。 ご希望の方、ご質問のある方は当HP「お問い合せ」か、電話にて連絡をお願いします。 ☎ 042-989-2001 昨年は4月25…
恒例の吉田山大茶会が一週間後に迫ってまいりました。 Single Origin…
歴史的な早摘み、4月18日製野木園手摘み「ふくみどり」をSingle Origi…
火入れを追及した正統派狭山茶「宮の尾」の新茶が登場です …
4月28日製野木園手摘み「ゆめわかば」をSingle Origin Tea とし…
はっきりした「火入れ香」を嗜好の中心に添えた、狭山茶の王道を行く煎茶「咲玉」が…
鮮度あふれる新茶の風味と狭山茶ならではの、いつまでも響く萎凋香の余韻はいかがでしょうか。 消費税・送料込みのワンプライスにてお届けします。
釜炒り製微醗酵茶には初めて扱う品種です・・・ &nbs…
人気急上昇の品種です・・・ …
「やぶきた」の手摘み第一号・・・ …
蒸し製に引き続き、釜炒り製も始まりました・・・ …
「ふくみどり」が素晴らしい勢いで生長しています …
台湾到着5日目、連続三日目の製茶は品種「金萱(きんせん)」の…
台湾到着3日目、好天に恵まれ春茶の製造が始まりました …
2019年以来の台湾行・・・ …