トピックス
1月16日

『大大阪お茶会』販売品目

第5回大大阪お茶会での商品リストは次の通りです 微醗酵茶 琥白、琥白Pla…

1月7日

大大阪茶会2025の開催

第5回大大阪お茶会が開催されます。備前屋は昨年に引き続き 販売ブースを設営いたし…

12月31日

今年もお世話になりました

令和6年の営業は終了しました。今年も変わらぬご愛顧を賜り、感謝申し上げます。どう…

12月26日

お年賀用品『萎凋香狭山茶二種類詰合わせ』

お年賀用専用ギフトを発売しました。萎凋香煎茶「正月新茶」と手摘み微醗酵茶「琥白P…

12月18日

正月新茶のギフト商品

正月新茶のギフト商品を発売します。 茶袋同様墨絵画家 又野達也氏デザインの…

狭山茶歳時記
1月15日

琥白用むさしかおり ~ 大大阪お茶会に向けてPart2

微醗酵茶『琥白』用に「むさしかおり」仕上げました …

琥白ほうじ茶 2nd Ver. ~ 大大阪お茶会に向けて

今週末に開催の「大大阪お茶会」の準備に仕掛っています …

琥白用「ふくみどり」の仕上げ

年内最後の微醗酵茶を再製しました  …

和紙の交換

微醗酵茶の火入れに使用する焙茶機の和紙を交換しました・・・ …

霜の季節

連日、早朝の気温は氷点下を表示・・・ いよいよ…

12月8日

炭火入れ見学会

年末前の恒例イベント「感謝祭」が無事終了・・・ …

11月30日

令和6年度正月新茶

今年度の正月新茶が完成しました・・・ &nbs…

煎茶と微醗酵茶~「ふくみどり」飲比べ会

今週末開催の感謝祭で行うイベント・・・ 製茶法…