トピックス
9月16日

『巾着田曼殊沙華まつり』への出店

今年度も恒例の『巾着田曼殊沙華まつり』が開催され、備前屋も例年通り出店いたします…

9月10日

季節商品 萎凋香煎茶 令和7年度 「秋新茶」を販売します

令和7年度 秋の季節商品「秋新茶」を始めました。 萎凋香「やぶきた」+「ふくみ…

8月30日

『福信茶屋』OPEN中

高麗神社で開催中のイベント「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」。神社境内に開…

8月23日

高麗神社 x 備前屋 =『福信茶屋』 OPEN

高麗神社主催のイベント「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」。神社境内に開設さ…

7月8日

夏の季節商品『生の味 荒茶』

梅雨明け前から猛暑に見舞われている今年の夏・・・ 火入れをほとんど施していない、…

狭山茶歳時記
9月14日

季節商品『秋新茶』用の火入れ作業

季節商品『秋新茶』の再製を行いました &nbs…

3年振りの皆既月食

日本で皆既月食が観られるのは三年振りとのこと・・・ …

8月30日

長時間火入れ!令和7年度産「おくむさし」微醗酵茶

微醗酵茶「おくむさし」の再製が完了しました &…

'25八ヶ岳高原音楽堂

猛暑の武蔵野を離れ、八ヶ岳高原でのライブ演奏を楽しんでまいり…

琥白Platinumの合組工程

琥白Platinumの合組を行いました・・・ …

琥白用「さやまみどり」仕上げ

このところ、『琥白』にまとまった発注が続いています・・・ …

フランス ブルターニュ産のお茶

フランスより茶のサンプルが届きました・・・  …

夏まつり高萩囃子

私達町内の夏祭り、高萩囃子が開催されました・・・ …