恒例の『巾着田曼殊沙華まつり』の開催は次の通りです 【開催概要】 開催期間:令和6年9月18日(水)〜10月2日(水) 午前9時〜午後4時30分 開催場所:埼玉県日高市大字高麗本郷125-2 巾着田曼珠沙華公園 開催内容:日高市内の特産品、グルメの販売 …
9月21日は日曜日ですが、秋彼岸につき営業します。
高麗神社主催の第10回高麗郡偉人伝「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」特別展が開催されます。 神社境内に開設される「福信茶屋」にて狭山茶喫茶をおこないます。 開催日:8月23日(土)・24日(日) 30日(土)・31日(日) 開催時間:10:00~15:30 『…
第14回京都吉田山大茶会に出店します。 6月7日(土)・8日(日)の2日間、吉田神社境内にて開催、ブースはNo.32です。 詳細はトピックスにて紹介します。 …
今年度も恒例の『巾着田曼殊沙華まつり』が開催され、備前屋も例年通り出店いたします…
令和7年度 秋の季節商品「秋新茶」を始めました。 萎凋香「やぶきた」+「ふくみ…
高麗神社で開催中のイベント「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」。神社境内に開…
高麗神社主催のイベント「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」。神社境内に開設さ…
梅雨明け前から猛暑に見舞われている今年の夏・・・ 火入れをほとんど施していない、…
茶の香気が本領を発揮する季節が近づいてまいりました。熟成を始めた「やぶきた」「ふくみどり」「ゆめわかば」を合組した萎凋香をワンプライスにてお届けします。
季節商品『秋新茶』の再製を行いました &nbs…
日本で皆既月食が観られるのは三年振りとのこと・・・ …
微醗酵茶「おくむさし」の再製が完了しました &…
猛暑の武蔵野を離れ、八ヶ岳高原でのライブ演奏を楽しんでまいり…
琥白Platinumの合組を行いました・・・ …
このところ、『琥白』にまとまった発注が続いています・・・ …
フランスより茶のサンプルが届きました・・・ …
私達町内の夏祭り、高萩囃子が開催されました・・・ …