高麗神社主催の第10回高麗郡偉人伝「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」特別展が開催されます。 神社境内に開設される「福信茶屋」にて狭山茶喫茶をおこないます。 開催日:8月23日(土)・24日(日) 30日(土)・31日(日) 開催時間:10:00~15:30 『…
第14回京都吉田山大茶会に出店します。 6月7日(土)・8日(日)の2日間、吉田神社境内にて開催、ブースはNo.32です。 詳細はトピックスにて紹介します。 …
4月27日より手摘みを開始いたします。 三月・四月は気温の上昇が鈍かったため、昨年より5~7日ほど遅い初摘みを予定しています。 今のところ寒さの被害は皆無な上、お湿りが充分で、このうえなく良好な茶園状況です。 素晴らしい香気の新茶が用意できるものと期待しております。 …
令和7年4月1日より、琥白を始めとする微醗酵茶の価格を改訂いたします。 【対象商品】 ・琥白 アルミ袋・缶、同ほうじ茶、同ティーバッグ ・琥白Platinum、同みなみさやか、同おくむさし ・紫にほふ釜炒り製微醗酵茶ふくみどり、同ゆめわかば、同釜炒り製緑茶…
高麗神社で開催中のイベント「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」。神社境内に開…
高麗神社主催のイベント「奈良時代のスーパースター賢人高麗福信」。神社境内に開設さ…
梅雨明け前から猛暑に見舞われている今年の夏・・・ 火入れをほとんど施していない、…
手摘み茶 Single Origin Tea の最高峰『紫にほふ』釜炒り製微醗酵…
『琥白Platinumおくむさし』が今年度バージョンに切り換わりました。吉田山大…
気温の上昇と共に、強い火入れ香が暑苦しく感じられる季節を迎えました。 華やかな「ふくみどり」と、どっしりとした「やぶきた」の萎凋香が暑さに負けない、香味のハーモニーを奏でます。 水出しとの相性も最高の 夏向けの狭山茶です。 消費税・送料込みのワンプライスにてお届けします。
微醗酵茶「おくむさし」の再製が完了しました &…
猛暑の武蔵野を離れ、八ヶ岳高原でのライブ演奏を楽しんでまいり…
琥白Platinumの合組を行いました・・・ …
このところ、『琥白』にまとまった発注が続いています・・・ …
フランスより茶のサンプルが届きました・・・ …
私達町内の夏祭り、高萩囃子が開催されました・・・ …
夏芽による微醗酵茶の製造が終了しました &nb…
一度は行ってみたいと願っていた喫茶室を訪問してまいりました …