紫にほふ 煎茶ゆめわかば
今期 最高品質の萎凋香製品を単品・生一本で提供するシングルオリジンティー 萎凋香生一本「紫にほふ」の煎茶三種類が新茶に切り替りました。 【ゆめわかば新芽】撮影:令和2年5月5日6:57 「紫に […]
萎凋香「宮本茶」
萎凋香煎茶「霞野」がツアーグッズに・・・ シンガーソングライター宮本浩次 氏 (Mr. Hiroji Miyamoto) の活動に伴うグッズに採用されました。 【宮本茶】 宮本氏は東京都出身で […]
煎茶チャート & ほんのり火入れ香「白萩」
種類が多すぎて選びづらいという指摘があり・・・ 新茶を機に「煎茶チャート」をTOP PAGE に掲載しております。 【煎茶チャート】 個性を分かりやすく表示できるよう縦軸に香りを 横軸に味を […]
新茶はさみ摘み
茶産地狭山では新茶の佳境を迎えています・・・ 主産地である入間市「根通り地区」でも はさみ摘みによる摘み取りが始まりました。 【摘採工程】 入間市 市川喜代治氏の乗用型摘採機による摘み取り作業 […]
Making of 白茶
手摘みは順調に進行中・・・ 白茶の製茶が始まりました。 五月に入っても毎週のように降雨があり、気温の上昇も手伝って新芽は順調に生育しています。 【ふくみどり茶園】 平地林の脇にあるふくみどり野 […]
ハサミ摘み目前
ハサミによる摘採が始まります・・・ お湿り後の夏日・真夏日の到来で完全に遅れが取り戻せそうです。 【さやまかおり】 ぞっくりと新芽がたっているのは「さやまかおり」・・・ さすがに早生品種です。 […]
手摘み始め
予報通りの好天、予定通りに手摘みが始まりました。 前日の雨の影響もなく、絶好の手摘み日和となりました。 【野木園やぶきた】 初摘みは昨年同様「やぶきた」種から開始です。例年ならば […]
いよいよ明日始まります
天気予報は晴れ、気温も上がる絶好の手摘み日和・・・ いよいよ令和2年度の新茶が始まります。 【やぶきた園】 今週に入っても新芽の生長スピードは加速しています。本日午後の状況では一 […]
急速に進む・・・ 新芽たち Part 4
まちに待った夏日、先週末やっと訪れてくれました! 昨年もそうだったけど、低温続きの四月です。 【ふくみどり】 雑木林のすそにある「ふくみどり」は急速に芽が進んできました。 &n […]
新芽たち Part 3
少し動きが出てきました。それにしてもよく降ることといったら・・・ 三月末の雪に続き 今月は毎週まとまった降雨があり、お湿りは十二分の四月です。 【やぶきた茶園】 昨年はここが初摘み茶園でした。 […]