ル-ブル美術館 Part4 美女
女神・マドンナ、貴婦人・布衣の女性・・・ ルーブルには様々な美女が棲んでいます。 ギリシア・ローマ時代の女神像からルネッサンス期の絵画・彫刻に留められた美女たち・・・ 【サモトラケのニケ】古代 […]
ル-ブル美術館 Part3 エジプト
メソポタミアに隣接しているエジプト美術の展示室・・・ こちらも上質な展示品が目白押しでした。 【ラムセス2世神殿の壁画】 第19王朝 B.C.13世紀 石灰岩に彫刻がなされた上に彩色された […]
ル-ブル美術館 Part2 オリエント
古代オリエント美術・・・ ルーブルで真っ先に訪れたい展示場・・・ 直行です! メソポタミア文明の展示室は第一級の資料・超ド級の展示物で溢れていました。 【代官エビフ・イルの像】シュメール文化 […]
ルーブル美術館
今回の渡航にあたり、どうしても訪れたかった場所・・・ 世界三大博物館とも称される歴史と美の殿堂「ルーブル美術館」 【ルーブル美術館】 地下鉄の駅を出て入り口の建物をくぐると映像で見覚えのある […]
”Japanese TEA selection Paris” 第4次審査
表彰式前、グランプリを決定する最終審査が行われました。 別室で行われた審査はもちろん非公開ながら、主催者より画像が送られてきました。 【審査風景】 リッツ総料理長を中心に審査員が […]
“Japanese TEA Selection Paris” 表彰式
真冬のパリ・・・ 忘れられない一日となりました。 昨年フランスで行われた日本茶コンテスト・・・ 年末に結果発表があり、この度表彰式に招待されました。 【ホテル リッツ・パリ】 会場は黒塗りの車 […]
再製「みなみさやか」
今年度、初めて収穫した「みなみさやか」・・・ 手摘みで二釜製茶したけれど、いよいよ最後の仕上げとなりました。 【仕上げ】 釜炒り茶用としては初めての県外生まれの品種ゆえ、嗜好の相性が気になって […]
雪・雨・霜
雪予報が的中・・・ といっても午後には雨になってしまいましたが・・・ 今朝8時の外気温はー2℃。久し振りの氷点下の朝です。 【ゆめわかば茶園】 白髭 野木園では茶樹の上にも雪の形跡は全くなし。陰に沈んだ茶園 […]
鏡びらき
元旦、七草、そして今日は鏡びらき・・・ 一連の正月行事も今日で終わり、身の回りから正月に関連ものがなくなりました。 【釜〆】 備前屋では鏡びらきの今日 しめ縄、へいそく、松飾り、 […]
オリンピックイヤー
いよいよ今年開催です・・・ 一般社団法人 霞が関カンツリー俱楽部は東京オリンピックゴルフ競技会場です。 【霞が関カンツリー俱楽部】 メイン通りから逸れた道沿いにある静かな林間コースで、赤松とレ […]