作柄のベンチマーク ~ 煎茶「白萩」

農産物ゆえの宿命で新茶の評価は作柄に左右されます 私が新茶の作柄判断に使用するのが煎茶「白萩」の内質評価です   【煎茶チャート】 白萩はチャートのほぼ真ん中に位置します。萎凋も強い火入れ処理も行わないので、茶 […]

未体験の萎凋香 ~ 蒸し製ゆめわかば

未だかって経験したことのない萎凋香を感じています・・・ 備前屋自園の手摘み 蒸し製ゆめわかば・・・   【ゆめわかば野木園手摘み】撮影:令和4年4月30日 7:45am 新植以来8回目の手摘みを迎えた今年、やっ […]

手摘み煎茶第一号

手摘みが始まりました・・・   煎茶用手摘み第一号は「やぶきた」から・・・   【自然仕立てやぶきた園】 他の品種に比べて芽は小さいものの、煎茶用には必要不可欠なこの品種が初摘みとなりました。 &nb […]

訳あり手揉み茶

手揉み茶の出物をいただきました・・・    毎年開催されている全国手揉み茶振興会主催の品評会・・・   【手揉み茶 頭】 出品者は例年新茶の製造を前に出品茶を揉み上げ、出品財を仕上げます。これはそこか […]

手摘み直前

それにしても良く降ることと言ったら・・・   狭山の新茶前は風が強く乾燥した晴れの日が多いのですが、お湿り十二分の四月です。   【ゆめわかば】撮影:4月21日 8:31am 緑色が濃い品種、まだ一芯 […]

新芽

昨年度より一週間遅れだそうですが・・・     小さいながらも愛らしい芽が育ってきました   【ゆめわかば】 毎年 早めに新芽を支度するこの品種、親葉同様 新芽も緑色が鮮やかです &nbsp […]

最後の仕上げ~釜炒り製緑茶

紫にほふ釜炒り製緑茶の受注が好調です・・・   最後のストックに手をつけました   【火入れ】 Japanese Tea Selection Paris に出品したので大切に使用してきたのですが、荒茶 […]

さくら 桜 サクラ

この時季、あちらこちらで花が咲き誇っています 梅から始まって、桃、木蓮、そして桜・・・   【さくら】 最寄りの花見スポットは JR武蔵高萩駅・・・ 駅舎に向かう坂道の両側と構内が桜並木になっています &nbs […]

琥白ほうじ茶

あくまで試作品なのですが・・・   琥白からの出物「頭」=大きく育った茶葉を使用したほうじ茶   【外観比較】 左より「春さやまみどり」「春ふくみどり」「夏ふくみどり」 微醗酵茶を手掛けてから十年、琥 […]

獺祭チョコレートと琥白

チョコレ-トと微醗酵茶『琥白』とのペアリング・・・    以前から『琥白』はチョコレートとの相性が抜群だと感じていました・・・   【琥白と獺祭生チョコレート】 朝ドラ「マッサン」が放映されていた頃、 […]