新茶への第一歩・・・ 春整枝
いよいよ新茶へ始動です。 春彼岸を過ぎ、新茶摘採にむけ「春整枝」の時季となりました。 【春整枝】 摘採面を整える「春整枝」が始まりました。暖かな茶産地では茶の成長が止まる秋に整枝を行い、そのまま新茶期を迎え […]
冬の風物詩「耐寒色」
寒冷地の茶産地に固有の現象、暖冬の今年はどうかな? と思っていたら・・・ 2月下旬 気温も風も空の色もすっかり春めいてきました。 【ふくみどり】 ここ数年に比べ氷点下の朝が少なかった今年、現れないかと思って […]
降ってくれました ・・・
予報通りの雪です・・・ ほんの ちょっぴりですけど。 道路も屋根の上も昨日のうちに融けてしまいましたが・・・ 【やぶきた茶園】 早朝 茶園にゆくと茶樹は雪をいただいていました。 【ふくみどり茶 […]
茶園の霜
大寒、霜の季節を迎えています。 今朝の気温は氷点下2.5℃でした。ここ数年に比べて寒さは緩いような・・・ 暖冬予報が当たりでしょうか? 【ゆめわかば茶園】 昨年12月中旬以降お湿りがなく、遠目には霜が降りた […]
茶園の冬越し
「年末大寒波襲来!」気象予報でのアナウンスです。 日本海側で大雪を降らせる強い季節風の季節がやってきました。 【白髭茶園】 東南角に雑木林が広がる手摘み専用の野木園。手前が「やぶきた」奥は「みなみさやか」・ […]
新植茶園の秋
秋の気配がただよい、茶園には水霜の季節が訪れました。 「やぶきた」一辺倒だった二反歩ほどの野木園(自然仕立て手摘み専用茶園)は改植が進行中です。 【ふくみどり】 改植3年目。蒸し製にも釜炒り製法にも向くオー […]
雪国の茶産地『村上』
村上茶の研修に参加してまいりました。 新潟県の最北に位置する雪国の茶産地は狭山からさほど遠くもないのに 初の訪問です。 【在来種】 品種物は積雪に耐えられず、栽培の主力はビンカ種(本在来種)との事でした。き […]
フローラン ヴェーグ氏の来園
フランス人日本茶インストラクター 、フローラン ヴェーグさんをお迎えしました。 八月 谷中の青鶴茶舗 路面店オープンに際し、狭山品種をご用命いただきました。今回は産地視察です。 【狭山品種の試飲】 昨秋「シ […]
「在来種」の再製
「やぶきた」が誕生し、茶園の品種化が始まってから約100年。狭山にもまだ在来種が残されています。 卸先から要請があり、在来種の再製を行いました。 【在来種 荒茶】 「在来」には品種物の実生と「ビンカ種」と呼ばれる本在来種 […]
ゆめわかば 整枝
来年の新茶に向け「ゆめわかば」茶園の整枝を行いました。 前日の天気予報では終日曇りの予定でした・・・ 。 【ゆめわかば茶園 part 1】 夏と秋が同時に居座ったような農作業日和。強い日差しのもと 気温は3 […]