焙茶機 ~ 和紙の交換

微醗酵茶の火入れに使用している焙茶機の和紙を交換しました。使用していた熱と茶渋ですっかり変色し、繊維の目に沿って亀裂が走っています。半醗酵茶も煎茶同様、火入れによって味と香気が活性化し、確実に内質が向上します。半醗酵茶の最終仕上げ工程では、次年度以降もこの焙茶器に大いに活躍してもらわねばなりません。

朝日焼宝瓶の登場

朝日焼辰砂宝瓶を始めて使用しました。関東ブロック茶の共進会で落札した「中島克典」銅賞入賞茶を抽出。何といっても優れた茶漉しにより、品評会出品茶にかぎらず、深蒸し以外の、ほとんどの全ての煎茶に対応できる柔軟性を誇ります。磁気の茶器は茶葉の香気を損うことなく抽出してくれるので、萎凋香煎茶全般が使用の対象となりそうです。

朝日焼辰砂宝瓶

朝日焼窯元より小包が届きました・・・ 先月購入した辰砂の宝瓶です   【小包】 ポストカードが添えられていました     【箱】 購入したのがご先代の制作による宝瓶だったので、先代の女将さん […]

朝日焼Shop&Gallery

久し振りに宇治市を訪れました 目的は朝日焼の宝瓶・・・6年振りの訪問です   【宇治橋三の間】 JR宇治駅から宇治橋を渡る途中に「名水汲み上げの儀」が執り行われる張り出しがあります。欄干の装飾金具の寂びた風情が […]

おくむさし 再製

今年最後の微醗酵茶の仕上げ・・・ SOLD OUT になっていた微醗酵茶「おくむさし」を再製しました   【仕上工程】 最も晩生の狭山品種にしては早い摘採だったのか、あるいは手摘みが丁寧だったためか、このうえな […]

火入れ用和紙の交換

もっぱら微醗酵茶に使用している「焙茶機」   バスケットファイヤー方式の台湾製火入れ機・・・   【焙茶機】 ニクロム線ヒーターの上にメッシュを配した竹籠を載せるだけ・・・ 火入れの加減は時間で調節す […]

白瑠紺色 ~ Japan Tea Festival にむけてPart 3

白茶「白瑠紺色」を更新しました   香気を活性化するため、火入れを実施・・・   【火入れ工程】 台湾製焙茶機にて 直下火入れを行います。白茶は茶葉の表面積が大きく、熱の通りが良さそうに思われますが、 […]

和紙の交換

台湾製火入れ機に使用している和紙を交換しました。電熱で火入れを行う「焙茶機」に使用中の和紙は熱による劣化でしわが寄ったり、破れやすくなります。来年の新茶過ぎまでは この小川町産 手漉き和紙に頑張ってもらいましょう。

茶釜の内側 ~ 結晶化ミネラル

店舗で使用している茶釜の内側には結晶化したミネラル(多分カルシウム)が付着しており、時折内壁から剥がれ落ちます。一日10時間、年間300日以上、40年もの間 湯を沸かし続けている茶釜はタフで頼れる道具です。

Single Origin Tea ゆめわかば

このところ 蒸し製・釜炒り製を問わず、「ゆめわかば」への問い合わせが集中しているようです。最高の場所にある入間市新久産はさみ摘み煎茶。「ほいろ」の火入れで味も萎凋香もレベルアップなのは間違いありません。