釜炒り製緑茶

ジャパンティーフェステイバル出展でのダークホース? 「日本茶AWARD2019」 釜炒り茶部門で審査員奨励賞の受賞茶です。   【外観】 萎凋だけで醗酵工程を伴わない、緑茶・・・ 「ふくみどり」使用のため、微醗 […]

秋新茶 Ver.2

季節商品の第2弾・・・ 萎凋香煎茶『秋新茶』の発売を開始しました。   【外観】 お手頃価格で萎凋香を楽しんでいただこう・・・ という季節商品で、「やぶきた」「ふくみどり」の萎凋処理をした荒茶3点を個別に再製・ […]

「神様からの贈り物 ~緑茶~」

江戸時代中期、狭山茶が復活して200年目の今年・・・ 7月27日より8月4日まで、高麗神社にて「高林謙三展」が開催されました。   【高麗神社】 最終日も朝から容赦なく陽光が降り注ぎ、猛暑の一日でした。 &nb […]

夏芽シーズン

狭山の夏芽は終盤戦を迎えています。 低温・多雨 ~ 梅雨らしい毎日、狭山の夏芽のピークは七月にずれ込みました。   【拝見台】 進行の遅かった春芽、気温の上がらない気候、そして連日の雨・・・ 例年だと六月中に終 […]

今期の『白萩』

『白萩』が新茶になりました。 私にとって新茶の作柄をチェックする大切な煎茶なのです。   【新茶 白萩】 弊店煎茶ラインアップではトップを萎凋香が占めボトムを火入れ香で締めます。『白萩』は火入れ香煎茶ではありま […]

「ゆめわかば」手摘み

リベンジが果たせたかな・・・ ? 新植後4回目の収穫・・・ 今年こそは! と力んでいます。   【ゆめわかば園】 女性の背丈ほどにも成長した「ゆめわかば」・・・ 初摘みから雨をはさんで3日後 手摘みの順番が巡っ […]

緑茶『白鷺』台湾春茶 Part 2

雨中の手摘み茶から緑茶を製造します。 台湾では緑茶の人気が高まりつつあります・・・ もちろん釜炒り製です。   【萎凋 part 1】 一晩にわたる屋内萎凋で露が切れ 萎れ始めた台茶17号「白鷺」・・・ 久し振 […]

朋有り遠方より来る

遠方よりご来店いただきました。 いらっしゃたのは福地隆さんと林紹銘さん。日本茶の学習が目的だそうです。   【左:福地さん 右:林さん】 林さんは台湾の大学で農学部に在籍中。日本茶学習のため、鴻巣市在住の福地さ […]

伍itsu

表参道は様々な形態のカフェが集う「聖地」・・・ 昨夏オープンした日本茶専門喫茶処「伍itsu」。ご主人の玉井大介さんは昨新茶期 備前屋の手摘みに参加されました。   【伍itsu 店内】 間接照明の柔らかな光に […]

蒸し製「むさしかおり」

今年の再製作業も最終盤。蒸し製「むさしかおり」の火入れを行いました。 卸売りでの引合いが多いこの品種、今回の仕上げは小売り用です。   【むさしかおり茶園】 入間市上谷ヶ貫にある市川喜代治氏の茶園・・・ 青鶴茶 […]