宇治茶の実力・・・「ごこう」~ 貴婦人のかおり

幻の香気・・・ 宇治茶「ごこう」は本当に「貴婦人のかおり」でした !! 昨秋「シングル オリジンティー フェスティバル」で会った青鶴茶舗 フローラン・ヴェーグさんが京都 吉田山大茶会にて私達の真正面に出展されており、宇治 […]

荒茶値付け

今新茶期に入荷した荒茶全品の評価を行っています。 取り引きのある生産家は決まっており、生産された荒茶は入荷後 直ちに評価・再製を行い、販売に移されます。そして一番茶が終了した今、値付けの最中です。   【外観の […]

「ゆめわかば」テスト火入れ

今年度の新茶は昨日 全ての製茶が終了。でも産地問屋としては、まだまだ作業が山積しています。 忙中閑あり・・・ 手摘み「ゆめわかば」の火入れテストを行いました。   【野木園ゆめわかば】平成30年5月5日 高津真 […]

釜炒り製緑茶

昨年から暖めていたプランが動き出しました。 昨夏、萎凋香研究家の京都大学名誉教授 坂田完三先生から示唆を受け、挑戦したいと考えていた釜炒り製緑茶。先月訪問した台湾桃園の長生製茶廠でも研修させてもらったこともあり、今新茶期 […]

’18 台湾研修 part2 ~ 蜜香緑茶

台湾産の緑茶!・・・ もちろん釜炒り製です。 台湾では主に 包種茶・烏龍茶・紅茶といった醗酵系の茶が生産されていますが、釜炒り製緑茶も存在します。   【殺青】 原葉は『青心ターパン』、ただしウンカ芽。萎凋が終 […]

日本茶喫茶

日本茶は無料という長年の慣習が変わるでしょうか? 都内で日本茶専門の喫茶処が増えてきました。その形態も様々です。   【日本茶スタンドカフェ八屋】 今月オープンしたばかりの新しい日本茶喫茶処。壁にカウンターがあ […]

備長炭の狭山茶火入れ

緑茶にも、それぞれの季節にふさわしいものがあります。 その最たるものが狭山萎凋香品種のルーツ「さやまみどり」。何者にも代えられない個性的な萎凋香を持ち、強い火入れを好む、個性的な狭山茶。味も香気も、この上なく濃度の高いこ […]

長崎市の茶専門店(長崎研修part3)

長崎は彼杵茶を中心とする茶の産地、消費地、そして観光地としての顔をもっていました。 今回の研修では彼杵茶の産地としてだけではなく、長崎市内の茶専門店も見学することができました。   【秋月園】 繁華街にある小売 […]

「ふくみどり」 銀座進出

「ふくみどり」の販売が銀座で始まります。 ドリップ式抽出が話題となっている「東京茶寮」の新店舗、シングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」が銀座5丁目にプレオープンし、お呼ばれしてまいりました。     […]

彼杵の製茶機械(長崎研修part2)

彼杵茶は伝統的に玉緑茶の生産地。釜炒り製だったものが、現在は蒸し製に移り変わってきました。 蒸し製玉緑茶の製茶機械は煎茶とほぼ共通ながら、初めて見学する機会。興味津々です・・・。 【再 乾 機】 煎茶との一番の違いは、最 […]