西海の銘茶「彼杵茶(そのぎちゃ)」

第71回全国茶品評会が開催された長崎県。その長崎に初の一等一席 農林水産大臣賞をもたらした彼杵茶を研修する機会を得ました。 東彼杵町の尾上和彦氏が一等一席、同町の大山良貴氏が一等二席を受賞。長崎県産蒸し製玉緑茶の実力を日 […]

高麗神社への行幸啓・狭山茶と例大祭

先月行幸啓された高麗神社。今日は恒例の「陳者例大祭」が執り行われました。 ちょうど一ヶ月前、最高の日本晴れのもと 天皇・皇后両陛下をお迎えしたばかりの高麗神社。今日は冷たい雨の降り続く中、式典が執り行われました。 高麗神 […]

古都の喫茶室part2 〜 京都

千年の都 京都。インバウンド向けだけではなく、伝統的で かつ新たな喫茶スペースが創り出されていました。 関西に残る建築物「町屋」。ここ十年くらいでしょうか、そんな町屋を再生した飲食処が登場し、繁華街から離れているにもかか […]

宇治抹茶の世界part2 〜 桑原善助商店

宇治抹茶問屋の老舗 桑原善助商店は宇治市木幡の住宅街に静かにたたずんでいました。 以前は辺り一面茶畑だったのが、今や完全な住宅地になってしまったそうです。JR・近鉄両駅からの徒歩圏内にあり、京都駅まで20分以内の利便性ゆ […]

宇治抹茶の世界〜桑原秀樹さん

世界中でブームの“Green Tea”。特にもてはやされているのが抹茶です。抹茶の本場といえば宇治。縁あって、宇治抹茶の一端を学んできました。 先週末 関西へ行く機会があり、『日本茶AWARD』主催者代表であり、宇治抹茶 […]

夏芽

夏芽の生産が終了しました。スタートの遅い平成29年度の新茶を受け、夏芽も遅始まりの遅仕舞い。今年度の狭山茶製造・仕入れが全て完了しました。 春芽の摘採から45日で夏芽が製茶できると言われています。前年より一週間遅れでスタ […]

生の味『荒茶(あらちゃ)』

気温が低く、雨の少ない六月から一転、本格的な梅雨の季節を迎えました。外気温が上がってくると、飲み物の嗜好が変化します。   緑茶にとって 新茶期特有の鮮度ある香気が薄れ、香味に物足らなさを覚える季節です。 この […]

荒茶値付け

今年度の一番茶は終了したけれど、ある意味 最も大切な作業が始まりました。 入荷した荒茶の値付けです。   現在直接取引にある生産家は十数軒。生産された荒茶は全て備前屋で購入する形態です。 私達は 個々の生産家の […]

期待のNewcomer『むさしかおり』

一番茶の製造はほぼ終了。後は 碾茶用の摘採を残すのみとなりました。今年度最大の収穫は ひょっとして この品種かもしれません。 それは入間市 市川喜代治製『むさしかおり』。5月21日入間市上谷ヶ貫産、蒸し製の荒茶です。 & […]

萎凋香 絶好調

5月3日より始まった自然仕立て「野木園」の手摘みが佳境を迎えています。 天候に恵まれ、ただ今萎凋香絶好調。   雨天の水曜日を除き、今日で9日目の手摘み。 低温で始まった 今期の新茶ですが、日ごとに気温が上昇。 […]