『手摘みふくみどりを喫む会』
今季最高の蒸し製ふくみどりの火入れ・・・ 今週末開催する年末感謝祭の『手摘みふくみどりを喫む会』で使用します 【野木園ふくみどり】撮影:2023/04/18 07:09 使用するのは今期手摘み […]
釜炒り製緑茶ゆめわかば ~ 喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023に向けて Part 3
今イベント 備前屋目玉商品の一つです・・・ 日本茶AWARD2023 にて『審査員奨励賞』を頂戴しました 【外観】 醗酵工程を施していないため、緑色が鮮やか・・・ 微醗酵茶より大柄な印象の外観 […]
品評会入札会
茶業界の秋は品評会の季節・・・ 恒例の「関東ブロック茶の共進会」と茶業青年団主催「フレッシュグリーンティーコンティション」の入札会が開催されました 【入札会場】 会場は埼玉県茶業研究所 講堂。中央と右側「関 […]
無色透明(?)な正統派 ~ 煎茶『白萩』
昨今、 煎茶「白萩」を喫むことが多く・・・ 連日の猛暑に、朝の一服には さりげない正統派煎茶が似合うようです 【定番商品チャート】 『白萩』はラインアップ中、最もニュートラルなポジションにある […]
釜炒り製緑茶ゆめわかば
『紫にほふ釜炒り製緑茶ゆめわかば』を令和5年度産に更新しました 昨年は “Japanese TEA Selection Paris” にて駐仏日本大使特別賞を受賞しました・・・ &n […]
今年の煎茶「ゆめわかば」
人気急上昇の品種です・・・ 昨年は煎茶・微醗酵茶・釜炒り製緑茶、全ての茶種で完売しました 【野木園ゆめわかば手摘み】撮影:2034/04/28 7:11 いつもながら樹勢の良い品種。いつも以上 […]
野木園の手摘み スタート
「ふくみどり」が素晴らしい勢いで生長しています 昨年より一週間も早く手摘みが始まりました 【ふくみどり野木園】撮影:2023/04/18 7:13 先月は夏日もあり 萌芽が早く、特に「ふくみど […]
青心ターパン緑茶 ~ 台湾春茶Part 2
台湾到着3日目、好天に恵まれ春茶の製造が始まりました なんとこの日が春茶製造の初日! 【青心ターパン】 東方美人であまりにも有名なこの品種・・・ 醗酵を伴わない緑茶にも向いているそうです &n […]
「日本大使特別賞」受賞茶を喫む会
日本大使から授かった特別賞受賞茶をお披露目する絶好の機会です 今週末に予定している備前屋のイベント「春のお茶まつり」・・・ 【紫にほふ釜炒り製緑茶】 Japanese TEA Selectio […]
炭火入れの季節
小春日和のおだやかな毎日ですが、冬の季節商品に取りかかっています 十一月恒例、萎凋香「さやまみどり」の炭火入れです 【備長炭火入れ】 葉肉の厚い「さやまみどり」は火入れが強いほど香味の増す頼も […]