台茶17号 『白鷺』台湾春茶 Part 1

台湾春茶の研修にやってきました。 桃園県 長生製茶廠の訪問は5年連続6回目です。   【白鷺 茶園】 首都台北市に隣接する桃園は丘陵地帯にある点も含め狭山との共通点の多い茶産地。ただし 狭山の黒ぼく土に対し、レ […]

新茶への第一歩・・・ 春整枝

いよいよ新茶へ始動です。 春彼岸を過ぎ、新茶摘採にむけ「春整枝」の時季となりました。   【春整枝】 摘採面を整える「春整枝」が始まりました。暖かな茶産地では茶の成長が止まる秋に整枝を行い、そのまま新茶期を迎え […]

日光東照宮

平成の大改修後、初めての訪問です。 春まだ浅い日光路、茶商組合のイベントが開催されました。   【日本茶業関東地区協議会】 関東一都五県の茶商工業者の定期総会は持ち回りで開催・・・ 前年は埼玉県、今年度は栃木県 […]

備前焼マグカップ

やっと到着しました・・・  泉裕理 作 備前焼マグカップ・・・ 発注したのは昨年のクリスマスでした。   【マグカップ前面】 茶器とはあまり縁のない備前焼ながら5年ほど前に購入し愛用していたマグカップがありまし […]

朋有り遠方より来る

遠方よりご来店いただきました。 いらっしゃたのは福地隆さんと林紹銘さん。日本茶の学習が目的だそうです。   【左:福地さん 右:林さん】 林さんは台湾の大学で農学部に在籍中。日本茶学習のため、鴻巣市在住の福地さ […]

春のお茶まつり

体験が目白押しの今イベント・・・ ほうじ茶体験、狭山抹茶体験、茶香服、工場見学etc. フルに体験された方もいらっしゃいました。   【工場見学】 普段は中々お見せすることのできない再製工場。仕上げ・火入れ工程 […]

冬の風物詩「耐寒色」

寒冷地の茶産地に固有の現象、暖冬の今年はどうかな? と思っていたら・・・ 2月下旬 気温も風も空の色もすっかり春めいてきました。   【ふくみどり】 ここ数年に比べ氷点下の朝が少なかった今年、現れないかと思って […]

結果オーライ?

好みではない狭山品種なのですが・・・  『琥白』用に「ほくめい」を再製しております。   【仕上げ】 種子親が「さやまみどり」ゆえ大きな期待を寄せられたものの 煎茶では苦渋味が強く、醗酵系には萎凋香がイマイチと […]

降ってくれました ・・・

予報通りの雪です・・・ ほんの ちょっぴりですけど。 道路も屋根の上も昨日のうちに融けてしまいましたが・・・   【やぶきた茶園】 早朝 茶園にゆくと茶樹は雪をいただいていました。   【ふくみどり茶 […]

霜の朝

久し振りに迎える真っ白な朝・・・ 二階から望むとお隣の屋根をはじめ庭も植木も一面が霜におおわれていました。   【田圃】 稲の刈り跡が残る田圃は休眠中・・・ 数日前のお湿り後に 初めて迎えた寒い朝でした。 &n […]