「神様からの贈り物 ~緑茶~」

江戸時代中期、狭山茶が復活して200年目の今年・・・ 7月27日より8月4日まで、高麗神社にて「高林謙三展」が開催されました。   【高麗神社】 最終日も朝から容赦なく陽光が降り注ぎ、猛暑の一日でした。 &nb […]

高林謙三展

『狭山茶と製茶機械発明家高林謙三展』が始まりました。 狭山茶復興200年の今年、高麗神社にて開催されています。   【高麗神社】 台風による荒天の予報が外れて素晴らしい週末となりました。   【高林謙 […]

ルーマニアからのお客様

外出から帰社したら、お越しになっていました。 ルーマニアから日本の茶を学びに来日され今日で四日目との事。フローランから紹介されたそうです。   【Mr. Marcia Muresan】 「ミルチャ= ムレサン」 […]

狭山茶と高林謙三 展

製茶機械発明の祖 高林健三翁の功績をたたえる展示会が開催されます。 何と言っても展示の目玉は100年以上前に製造された本物の高林式粗揉機でしょう。   【高林式粗揉機】 偉業を顕彰するための銅像除幕式にて高林式 […]

フローラン ヴェーグ氏と再製工程

青鶴茶舗のフローラン店長が来店です。 5月 高麗神社でのイベントへの出店をお願いしたとき、新茶の再製を依頼されました。届けられたのは本山 梅ヶ島産の「やぶきた」と在来種の荒茶二種類・・・   【やぶきた火入れ】 […]

髙林式粗揉機製の狭山茶

製茶機械の祖 高林謙三の偉人伝が開催されます。 煎茶製法が伝えられ狭山の茶づくりが復興して200年目の今年、高麗神社にて行われます。   【偉人伝ポスター】 高麗宮司と関係者による奉告祭で開会。期間中には100 […]

夏芽シーズン

狭山の夏芽は終盤戦を迎えています。 低温・多雨 ~ 梅雨らしい毎日、狭山の夏芽のピークは七月にずれ込みました。   【拝見台】 進行の遅かった春芽、気温の上がらない気候、そして連日の雨・・・ 例年だと六月中に終 […]

『琥白Platinum』 火入れ

五月に発売した手摘み微醗酵茶・・・ 原葉は狭山市産ふくみどり・・・ もちろん野木園手摘み・・・ 五月以来の火入れです。   【火入れ工程】 はさみ摘みとの一番の違いは茶葉のサイズ。自然仕立て茶園ゆえ 大きく厚く […]

黒茶の世界

あまり縁のなかった黒茶・・・ 吉田山大茶会で小西さんからいただきました。   【陳年プアール茶】 Facebook にアップされていた美しい水色の黒茶。あまりに素敵だったのでコメントしたところ、投稿者の小西さん […]

雨の箱根路

3月以来・・・ ?  久し振りの休日です。 学生時代の友人と男三人の旅行。箱根はいつ以来だろうか?   【宿からの風景】 久し振りに本格的な梅雨の今年、気象予報通りの週末となってしまいました。宿の窓からの眺めは […]