モクセイと金木犀
備前屋の店庭にモクセイ(銀木犀)が、再製工場脇には金木犀があります。例年より遅く、9月末頃から銀木犀が、10月上旬に金木犀が開花し甘い香りを放ち、秋の情緒を漂わせていました。
高麗郷巾着田の曼珠沙華
彼岸の入りを迎え、高麗郷巾着田の曼珠沙華が開花してきました。猛暑日続きだった今年の夏、いつ咲くことかと心配しておりましたが、先週の雨で地が冷やされ、秋の訪れを知ったのでしょうか?この分なら彼岸の中日には見応えが出て、今週末には盛りを迎えることでしょう。好天が続くことを祈ります。
3年振りの皆既月食
今回の日食は明け方間近で月の高度がどんどん低くなり、自宅からは少々 観測しづらい天体ショーでした。いつもより暗く感じましたが、月の高度が低かったためかもしれません。いずれにしても平日明け方近くの天体ショーは睡眠の調整が難しい。完全に寝不足です。
’25八ヶ岳高原音楽堂
猛暑の武蔵野を離れ、八ヶ岳高原でのライブ演奏を楽しんでまいりました。八ヶ岳高原音楽堂での岩崎宏美アコースティックライブ・・・ ピアノとスチール弦ギター、そして背景の窓からは鳥や虫の羽ばたきが観察できました。他ではホールでは味わうことのない貴重な時間でした。
夏まつり高萩囃子
私達町内の夏祭り、高萩囃子が開催されました・・・ 梅雨明け、夏休み初日、快晴の真夏日・・・ 最高の条件がそろいました 【絵灯篭】 往時を忍び、一昨年より再開された絵灯篭に灯がともります &nb […]
紅梅、そして枝垂れ梅
店庭にある梅の花が真っ盛り。ひな祭りを過ぎた頃に紅梅が、そして今 枝垂れ梅が満開となり、来店のお客様を出迎えています。
香取神宮への参拝
日本三大神宮の一つ香取神宮・・・ 遅ればせながら、初詣に行ってきました。いつもながら鳥居をくぐり神社の境内に入ると、空気が変わるのを感じます。樹齢を重ねた木々のためか、あるいはパワースポットゆえの影響を感じるのか? 今年も息災で、真摯に茶業に取り組める一年でありますように。
ミュージカル アナと雪の女王
ミュージカル「アナと雪の女王」を観てきました。この作品について知っているのは挿入歌 ”Let It Go” だけ。薄暗かった宮殿の装飾が一斉に照明に照らされ、伸びやかな声が響き渡ります。気づいたら両腕に鳥肌が立ち、それ以来、耳の奥では ”Let It Go” がリフレインしています。
銀木犀
銀木犀の花が芳香を放っています 猛暑の影響でしょうか、例年より開花が遅れていました 【銀木犀の花】撮影:2023/10/08 9:45, FujifilmXT-2 + Macro Planar […]
木漏れ陽の曼殊沙華
500万本とも称される高麗郷 巾着田の曼殊沙華が見ごろを迎えつつあります 巾着田のエントランスには三分咲きとの表示がありました 【まつり会場】 なんといっても高麗川の河原沿いに4~5haもある […]
