「セボン ル ジャポン」日本茶コンクール表彰状
パリで開催された「セボン ル ジャポン」日本茶コンクールにて『白瑠(はる)』が金賞を受賞し、本日表彰状が届けられました。
パリにて『白瑠(はる)』金賞を受賞
パリで開催されたセボン・ル・ジャポン、日本茶コンクール「その他」部門にて狭山白茶『白瑠』が金賞を受賞しました。 昨年は『琥白』がグランプリを獲得しており、二年連続の受賞となりました。
夏向け狭山茶『生の味 荒茶』発売
今期季節商品第一弾『生の味 荒茶』の登場です。 墨絵画家 又野達也氏によるパッケージデザイン 【生の味荒茶 外観】 原材料を篩い分けし、内質に影響する「出物」を取り除き、保管性と香味の向上のため最低限の熱処 […]
Single Origin Tea『紫にほふ 煎茶 「ゆめわかば」』新茶登場
煎茶「ゆめわかば」の新茶登場。これで『紫にほふ』は全て平成30年度産に切り替りました。 【水色】 高めの蒸し度を反映し、濃度ある抽出液・・・ この液体にはとんでもないほどの萎凋香が溶け込んでいます。 &nb […]
新茶Single Origin Tea『紫にほふ 煎茶 「やぶきた」』
『紫にほふ 』新茶第四弾、煎茶 「やぶきた」の登場です。 【外観】 野木園手摘みらく、軸の良く伸びた茶葉・・・ 60kg粗揉機での製茶にもかかわらず、伸びやかな外観。   […]
Single Origin Tea『紫にほふ 煎茶 「ふくみどり」』新茶登場
『紫にほふ』新茶第三弾、煎茶「ふくみどり」が新茶に切り替わりました。 【水色】野木園手摘みにもかかわらず濃度ある水色。そして抜群の萎凋香・・・ 京都 吉田山大茶会でも評価を受けました。 <平成 […]
お待たせしました・・・ 新茶 『紫にほふ 釜炒り製 「ふくみどり」』
『紫にほふ』新茶第ニ号 釜炒り製「ふくみどり」の新茶が登場です。 【茶袋裏面】 【再製中】荒茶の篩分け工程 【月刊誌てんとう虫5】本来、新茶への切り替えは来月の予定でしたが、問合せが多かったの […]
Single Origin Tea『紫にほふ 釜炒り製 「ゆめわかば」』新茶登場
『紫にほふ』新茶第一号 釜炒り製「ゆめわかば」が新茶に切替りました。 今新茶期 釜炒り製法ロットNo.1でもあり、極めて若い芽を原葉に使用しています。 【醗酵工程】葉肉の厚い品種なので、強めの醗酵を施します […]
京都 吉田山大茶会に参加
第9回京都 吉田山大茶会に初出店します。 微醗酵茶『 琥白』をはじめとする判醗酵茶、白茶『白瑠』etc. 萎凋香狭山茶を持参します。 1.期日 平成30年6月2日(土)・3日(日) 2.会場 京都吉田神社境内   […]
新茶『宮の尾』 発売
『宮の尾』はラインアップの中で最も火入れ香がしっかりした煎茶です。新茶の風味にコクを添えた狭山新茶です。 【宮の尾 外観】 【宮の尾 水色】二種類の火入れ機により、火入れの度合いを追求した新茶 […]