萎凋香煎茶「霞野」が新茶になりました
萎凋香煎茶「霞野」が新茶に切り換わりました。摘採機にて収穫された茶葉に萎凋工程を施し、新茶の香りと萎凋香を同時に楽しめるコストパフォーマンスの高い狭山新茶です。 【霞野90g アルミパック】 【送料込み 霞 […]
手摘み煎茶が出そろいました
野木園手摘み煎茶「松籟」と「清水昔」の新茶が登場しました。「富貴昔」と合わせ、手摘み煎茶3種類全ての新茶がそろいました。 【松籟60g(30g×2本) アルミパック】 【清水昔6 […]
新茶「富貴昔」発売
例年よりも早い新茶期をむかえております。お待たせしました、野木園手摘みを原材料にした「富貴昔」令和五年度新茶を発売しました。 【富貴昔60g(30g×2本) アルミパック】 【送料込み 富貴昔 […]
『新茶野木園ふくみどり一芯三葉摘み』を発売
今年度新茶製品第一号の登場です。 4月18日手摘みを行った「ふくみどり」に日光萎凋を施し、全国品評会で農林大臣賞を受賞した奥富雅浩氏が製茶しました。新茶ならではの新鮮な風味と「ふくみどり」ならではの萎凋香香を存分にお楽し […]
新茶手摘み体験者の募集
今年の新茶手摘みを4月19日より開始します。ゴールデンウイーク期間中は雨天以外はほぼ毎日行います。今年は新型コロナウィルスによる制限のない新茶期となりそうですので、野木園手摘みの体験を希望される方を募集します。 ご希望の […]
商品価格改定について
お得意様各位 昨今の円安・資源高の影響が茶業界にも及んでまいりました。 茶袋を始めとした包装資材やティーバッグの加工賃に値上げが相次いでおります。 一方、茶の生産現場では機械燃料や電力料金の著しい高騰、肥料等の肥培管理資 […]
3月5日(日)は営業します
3月5日日曜日はイベント「春のお茶まつり」を実施しています。店庭の枝垂れ梅が八分咲きとなり、満開間近です。
ひなまつり掛け軸
今週末開催の「春のお茶まつり」に合わせ、「ひな人形」掛け軸に掛け替えました。作者は「マンガ日本昔話」の作画家 又野達也氏。店の床の間がひときわ華やかになりました。
備前屋「春のお茶まつり」
今週末、3月4日(土)・5日(日)恒例のイベント「春のお茶まつり」を開催します。 先月開催された “Japanese TEA Selection Paris” 表彰式で日本大使特別賞を受賞した『釜 […]
あなたのお好み探します ~ Yes・No チャート
「掲載アイテム数が多くて、好みの狭山茶が探しずらい」との指摘をいただきました。そこで、TOPページに「Yes・No チャート」を設定しました。気分に沿ってお答え下さい。Online Shop にて お好みの狭山茶にご案内 […]