琥白缶のパッケージをリニューアルしました

琥白缶の外装をPP.から透明ケースにパッケージ変更を行いました。ケースの裏面に「しおり」を兼ねたカードを添え、プチギフトとして今まで以上に使いやすくなりました。外側からでも茶の内容が伝わる意匠です。 【琥白缶】左:表側、 […]

令和7年度新茶の手摘み

今年度の初摘みは4月27日を予定しています。新芽の生長は前年より5日~1週間ほど遅い状況ですが、翌28日以降も引き続き手摘み作業を継続して行います。 手摘み体験、あるいは手摘みアルバイトを希望される方はご連絡ください。電 […]

微醗酵茶の価格改定

令和7年4月1日より、微醗酵茶の価格を改訂いたします。 1.琥白 21g                                     ¥ 702(税込み) 2.琥白 24g 缶入                […]

ひな祭りイベント「茶歌舞伎」

ひな祭りイベントにて「茶歌舞伎」を行います 内容は煎茶の闘茶会・・・煎茶3種類の飲み当てゲームです。 手摘み萎凋香煎茶『清水昔』、ほんのり火入れ香煎茶『白萩』、しっかり火入れ香煎茶『宮の尾』を飲み分けてください。全問正解 […]

ひな人形を飾りました

週末のひな祭りイベントに向け、準備を進めています。店舗の床の間にひな人形を飾りました。  

ひな祭りイベント「春のお茶まつり」

3月1・2日、ひな祭りイベントを開催します。 茶歌舞伎(手摘み萎凋香煎茶・ほんのり火入れ香煎茶・しっかり火入れ香煎茶の飲み当て)を行います。予約制です。イベント盛りだくさんでお待ちしております。   &nbsp […]

もどり香+萎凋香=「春のお茶」発売

年を越した狭山茶は熟成を重ね、香味が一層増してきます。これを「もどり香」と呼びます。さらに熟成を重ねた「やぶきた」「ふくみどり」「ゆめわかば」の萎凋香とともに「春のお茶」をお届けします。   【春のお茶90gア […]

『大大阪お茶会』販売品目

第5回大大阪お茶会での商品リストは次の通りです 微醗酵茶 琥白、琥白Platinum、琥白ほうじ茶、琥白ティーバッグ、紫にほふ釜炒り製「ふくみどり」「ゆめわかば」「緑茶ゆめわかば」 煎  茶 炭火入れ狭山茶、紫にほふ煎茶 […]

大大阪茶会2025の開催

第5回大大阪お茶会が開催されます。備前屋は昨年に引き続き 販売ブースを設営いたします。 期 日:2025年1月18日(土)・ 19日(日) 会 場:大阪天満橋OMNビル2階