新茶「富貴昔」が女性自身に掲載
「女性自身」5月25日号の新茶特集に『富貴昔』が掲載されました。
ほんのり火入れ香煎茶 「白萩」発売
上質な新茶の味と香りを引き立てるため、ほんのりと火入れ香を添えた新茶「白萩」の登場です。 【白萩 90g アルミパック】
萎凋香煎茶 「霞野」発売
狭山茶最高の内質を持つ 入間市新久・根岸地区の荒茶に萎凋を施した「霞野」が新茶に切換りました。 【霞野 90g アルミパック】
手摘み萎凋香煎茶「清水昔」発売
主に備前屋自園の手摘み原葉を使用した萎凋香煎茶「清水昔」が新茶に切換りました。 【清水昔 90g(45g×2本) アルミパック】
萎凋香体験の状況
5月5日、手摘みを開始し、日光萎凋を始めました。小雨模様のため、正午現在工場内での屋内萎凋にきりかえました。明日は晴れ予報のため、手摘み・萎凋を行う予定です。
八十八夜手摘み煎茶「松籟」新茶 発売
八十八夜手摘み煎茶「松籟」が新茶に切換りました。野木園の手摘み茶「やぶきた」と「ふくみどり」を使用しています。 【松籟 90g(45g×2本) アルミパック】
萎凋香体験はいかがでしょうか?
今の時季、備前屋本店では手摘みした生茶葉から放たれる「萎凋香」を体験いただけます。予約は不要です。 【萎凋中の生茶葉】 店舗脇にある萎凋場では、萎凋中の生茶葉から生じるフルーティーな香りが漂っています。煎茶 […]
新茶「富貴昔」発売
フランスで開催されたコンテスト(Japanese TEA Selection Paris 2020)で銅賞を受賞した 最高級手摘み煎茶「富貴昔」が新茶となりました。「やぶきた」「ふくみどり」の手摘み萎凋香の原材料のみを使 […]
新茶手摘み第一号煎茶の発売
手摘みが始まり、新茶期を迎えました。今季手摘み第一号の煎茶をシングルオリジンティーにて販売します。 【初摘み!4月26日製萎凋香やぶきた野木園 手摘み新茶 45g】
5月の定休日について
新茶期を迎える5月と6月は無休で営業いたします。