令和7年度狭山茶新芽の状況
茶園に足を運ぶと茶樹の新芽の様子が気になる時季
四月中旬、新芽の様子です・・・
【やぶきた】 撮影:2025/04/15 13:37, Nikon Df + Macro-Planar T*50mm F2
一芯二葉、いつもながら優しい風情を持つ新芽です
【ふくみどり】 一芯二葉直前、産毛がすごい!
【ゆめわかば】 いつも威勢の良い品種だけに、元気な新芽です
【みなみさやか】 奥手な品種だけに、一芯一葉になりかけ
一月の暖冬から一転、ニ月・三月は身に染みる寒さの毎日でした。四月を迎えてからも、朝晩の低温傾向が続いています。おかげで寒の戻りによる被害もなく、新芽の生長は順調です。ただ、新茶の摘採は昨年に比べ5日~一週間ほど遅くなりそうな見込みです。台湾でも5日ほど遅い春茶の開始でした。4月27日の初摘みを予定しています。
狭山茶専門店 備前屋 清水敬一郎