ゆめわかばの日

今年度の品質は、過去最高の水準かもしれません

 

「ふくみどり」と共に狭山茶の上級クラスを担う品種「ゆめわかば」・・・

 

【ゆめわかば茶園】撮影:2024/05/12 8:52

入間市新久地区にある市川喜代治氏「ゆめわかば」茶園。淡い黄緑色の若芽が摘採期を迎えていました。

 

 

【煎茶ゆめわかば】

くきが黄色味を帯びるまで蒸し度を上げること・・・ 精揉を短時間で仕上げること・・・市川氏の製茶の特長です。天日干しを含む萎凋を施された茶葉から、素晴らしい香気が立ち昇ります。萎凋香の味と香りのバランスが絶妙な荒茶に仕上がりました。再製の順番が待ちきれないほどに、期待が高まります。

 

 

【微醗酵茶ゆめわかば】

煎茶と同じ原葉から製茶した微醗酵茶・・・ こちらは、日光萎凋 → 屋内萎凋 → 揺青 → 製茶 の工程で完成した荒茶。蒸し製と釜炒り製の違いが一目瞭然の出来具合です。外観以上に内質が異なります。従来、わかりやすい萎凋香と濃度のある味だった「ゆめわかば」の微醗酵茶ですが、今年度産は全く趣きが変わりました。渋みの全くない透明度の高い味と強烈な乳香の後に広がる、鮮やかな萎凋香。これほどまでに透き通った感覚は、この品種に初めて感じます。発芽期・成長期を通じて良好だった気候の影響なのか、樹齢を重ね、成木に生長した茶樹の充実度のなせる技なのか? いずれにしても、煎茶・醗酵茶ともに最高のシーズンとなりました。

 

狭山茶専門店 備前屋 清水敬一郎