微醗酵茶「おくむさし」
絶滅が危ぶまれている狭山煎茶用品種「おくむさし」の微醗酵茶を再製・・・
新植より満3年、今季は昨年に引き続き 第2回目の手摘み・製茶を行いました。
【外観】
煎茶にするだけの栽培面積がないため、手摘みの上、昨年同様微醗酵茶に製茶しました。白毛の密集した小振りの芯、極めて短い軸、紺色の載った色沢のある濃緑色の茶葉・・・ どの品種とも似ていない個性的な外観です。
【茶殻】
葉肉の厚い古の品種ゆえ、強めの萎凋を施しました。茶葉外観では気づかなかった、萎凋の跡がクッキリと残されています。
【水色】
昨年も様々な萎凋香を感じたものの、今年はそれ以上に豊かなバリエーション・・・ 茶樹の成長の証しでしょうか? 何より 渋味が全く感じられないほどに安定感のある典型的な狭山茶の味が萎凋香の余韻を支えます。萎凋香を楽しむのに相応しい、微醗酵茶向きの 古の狭山茶品種です。
萎凋香専門店 備前屋 清水敬一郎