野木園手摘み茶

八十八夜の別れ霜」の言葉どおり、季節は初夏。遅れ気味の新茶がいよいよ本格化します。

備前屋の自然仕立て茶園「野木園」の手摘みが始まりました。

 

初日に取り組むのは「ゆめわかば」。「萎凋香が素晴らしい」との評判を聴き、「やぶきた」から改植して5年目の若木です。

一昨年の初摘採で『日本茶AWARD2015』で受賞。噂に違わず、萎凋香性能に優れた狭山品種です。

 

 

まだ赤紫の耐寒色をした親葉が目につきます。南東側にある雑木林の影響で木洩れ日を浴びた新芽が出迎えます。

 

 

茶摘み籠・腰掛・はかり、そしてお馴染みの摘み娘さん達。

気温20℃ 微風 そして五月の気持ちよい青空、絶好の手摘み日和です。

 

 

ゴールデンウィーク中ということで、可愛らしい摘み娘さん達が応援に駆けつけてくれました。

日よけの帽子、首に巻いた手ぬぐい、かわいいかご・・・ 完璧な茶摘みの装いです。

 

 

午前10時、第一回目の計量作業。

回収した生茶葉は備前屋へ運び、萎凋作業に取りかかります。

 

 

早速、日光萎凋開始。

好天でしかも微風。絶好の萎凋日和でもあります。

 

 

萎凋開始から一時間が経過。少しづつ萎れてきました。

香り高い「ゆめわかば」の荒茶が期待できます。

 

狭山茶専門店 備前屋 清水敬一郎